ホーム

お役立ち情報

SMSとは?仕組みや料金システム、届かないときの解決方法などを解説

お役立ち情報

SMSとは?仕組みや料金システム、届かないときの解決方法などを解説

SMSの配信サービスは顧客やユーザーに一斉送信することが可能なため、コストを抑えつつ業務を効率化できるなどさまざまなメリットがあります。メッセージ機能の中でも多くの顧客にメッセージを届けられる可能性が高いツールです。

この記事では、SMSとはどのような仕組みなのか、SMS以外のメッセージサービスとの違いや注意点を解説します。

SMSとは?

SMSとは?

SMSとは「ショート・メッセージ・サービス(Short Message Service)」の略称で、携帯電話番号を利用してテキストメッセージを送受信できる機能です。携帯電話番号を知っている相手であればメッセージを送ることができますが、キャリア・機種によって文字数に制限があり、送信する文字数で料金も変動する仕組みです。SMSはメッセージ機能の中でも認知度が高くユーザーの開封率も高いことから、多くの企業で広く活用されています。

MMS・Eメールとの違い

SMSとMMS・Eメールは、送受信先や文字数の制限、料金システムに関して違いがあります。SMSの送受信先はスマートフォンや携帯の電話番号ですが、MMSやEメールの送受信先はメールアドレスとなります。

SMSは文字数に制限があり、画像や動画などのデータファイルを送信することができません。一方でMMSやEメールは文字数制限がなく、画像・動画などのデータファイルを添付して送信することが可能です。

また、SMSは送信毎に料金が発生し、文字数によって追加の料金がかかる場合があります。MMSやEメールの場合はインターネット回線を介してやり取りするため通信料がかかりますが、契約プランによっては費用がかかりません。

関連記事:SMSとMMSの違いは?iMessageや利用時の注意点も解説

SNSとの違い

SNSにもメッセージを送れるDM(ダイレクトメール)機能があり、アプリをインストールしてアカウントを作成すれば誰とでもやり取りすることができます。

SMSは先述したように文字数や画像・動画といったデータの送信に制限が設けられていますが、多くの場合、SNSは文字数の制限がなく、画像・動画を送信することが可能です。しかし、SMSは電話番号さえ知っていればメッセージを送信できますが、SNSはアカウントを持っている人同士でないとメッセージを送ることができません。

SMSの利便性

SMSとSMS以外のメッセージ機能の違いが分かったところで、ここからはSMSを活用する利便性についてご紹介します。

スマートフォンの標準機能として利用できる

SMSは携帯端末にもともと備わっている機能なので、新しくアプリを入れたりアカウントを作成したりする必要がありません。また、スマートフォンだけでなくガラケーでも利用できるため、幅広い層にリーチできるというメリットがあります。

携帯電話番号のみでメッセージを送受信できる

SMSは、携帯電話番号さえ知っていれば誰に対してでもメッセージを送受信できる仕組みです。メールアドレスを知らなくてもやり取りすることができ、アプリをインストールしてアカウント情報を交換する手間もかかりません。

SMS認証でセキュリティを高められる

SMSとは?

SMSはただメッセージを送受信できるだけでなく、二段階認証の方法の一つとしても広く活用されています。SMS認証で第三者による不正ログインを防止してセキュリティを高められるため、顧客からの安心度も高いでしょう。

関連記事:SMS認証とは?仕組みやメリット・ビジネスにおける活用方法

パスワード再発行・ワンタイムパスワード・二段階認証

SMSの注意点

SMSは電話番号のみでメッセージを送れる便利な機能ですが、事前に知っておくべき注意点もあります。

メッセージが届かない・送れないときがある

SMSのメッセージが届かない・送れない原因として、以下のような原因が挙げられます。

  • 受信拒否の設定がされている
  • 電波状況が良くない
  • 送信制限がかかっている
  • 文字数制限をオーバーしている
  • 送信先の電話番号が間違っている

ユーザー側が迷惑メール対策としてSMSを受信できない設定にしている場合は、メッセージが届きません。SMSのメッセージを届けるには、ユーザー側の設定を確認する必要があります。また、そもそも宛先携帯電話番号が間違っている場合にはSMSは届かないため、送信先の電話番号が合っているかも確認してみましょう。

写真・動画のやり取りには不向き

SMSはテキストメッセージでのやり取りのみが行える機能です。写真や動画を送信することはできないため、ビジネスで商品・サービスの詳細を説明したいときには不向きかもしれません。画像・動画といったデータファイルを送信したい場合はSMS以外のサービスを利用する必要があります。

関連記事:SMSで写真を送信できる?一工夫してSMSで写真を送る方法を解説

 

迷惑メッセージが届くことがある

SMSはログイン認証やメッセージのやり取りなど、さまざまな場面で利用される機会が増えていますが、それに伴ってSMSを悪用した迷惑メールの被害も増加しています。怪しいメッセージが届いた際には、記載されているURLを安易にクリックしないなど注意することで詐欺被害を未然に防ぎましょう。

SMSの使い方

ここでは、iPhone、Android端末のSMSの使い方をそれぞれ紹介します。

iPhoneの場合

iPhoneでSMSを送る手順は以下の通りです。

  1. メッセージアプリを開く
  2. 画面右上のボタンをタップする
  3. メッセージを送信したいユーザーの電話番号を入力、もしくは一覧から選択する
  4. メッセージを作成したら送信ボタンをタップする

上記の手順でSMSが送信されます。

Androidの場合

Androidに複数のアプリがインストールされていると新規SMSの送受信はデフォルトに設定したアプリのみ可能です。まずはメッセージアプリをデフォルトのSMSアプリに設定してください。

  1. メッセージアプリを開く
  2. メッセージの新規作成「+」をタップする
  3. メッセージを送信したいユーザーを一覧から選択する
  4. メッセージを作成したら送信ボタンをタップする

ビジネス・マーケティングでSMSを活用するメリット

SMSとは?

ビジネス・マーケティングにおいてSMSの活用は、さまざまなメリットを期待できます。

顧客へ届きやすい

メールアドレスは端末の機種変更時や契約している携帯キャリアの乗換の際などに変更されやすく、スペルの打ち間違いによる誤入力も起こりやすいです。また、迷惑メールフォルダへ振り分けられて相手にメッセージが届かないというケースも多いでしょう。一方で、電話番号は変更されにくく誤入力も起こりにくいため、顧客へ確実にメッセージを届けることができます。

開封率が高い

SMSは通常、デフォルトでプッシュ通知がONになっていることが多いため、メッセージが届くとポップアップ表示されて気づきやすく、開封されやすいという特徴があります。メッセージを送信できても相手に読んでもらえなければ意味がありません。その点、SMSはメッセージサービスの中でもユーザーに比較的見てもらえるツールといえるでしょう。

端的な文章で訴求できる

SMSは短いテキストを送信するのに適しているメッセージ機能です。文字数制限があることや写真・動画を送信できないということは、逆に言うと端的にまとめられた文章を届けられるという利点でもあります。長々としたメッセージよりもパッと見て分かりやすい内容の方がユーザーの目に留まりやすいため、高いプロモーション効果を期待できます。

SMS配信サービスの利用

SMS配信サービスを利用することで、複数のユーザーにメッセージを一斉送信することが可能です。SMS配信サービスとは、PCやシステムからSMSを送信できるサービスで、携帯端末からの送信には無いメリットが多数あります。携帯端末から個別にSMSを送信するよりも効率的ですし、予約送信など個人間の送受信にはない機能を活用することができます。SMSはEメールやSNSよりも多くのユーザーにメッセージを届けることができるうえに、セキュリティ性も期待できるため、ビジネス・マーケティングには最適の方法です。

SMSを活用したマーケティングはアクリートにご相談ください

SMSは、到達率・開封率の高さから幅広い層へアプローチすることができます。さまざまなメリットがあることから、ビジネス手法としてSMSの活用の幅がより一層広がっています。

アクリートでは、安定した環境下で多くの顧客へ一括送信できるプラットフォームでサービスを提供しています。また、画像・動画、ファイルといったリッチコンテンツも送信可能な+メッセージの送信サービスの展開も行っております。標準機能にはない機能も利用できるため、あらゆるビジネスシーンで活用できるでしょう。信頼性の高いセキュリティ体制も整えておりますので、ビジネス・マーケティングで活用できるアクリートのSMS送信サービスの導入をぜひご検討ください。

アクリートのSMS配信サービス一覧はこちら

この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます

お問い合わせ・無料トライアル